毎日食べる血糖値が急激に上がってしまう食品!?
糖分カットと脂分カットではどちらを先に
やったら痩せるの?
こんな質問、あるいはこれに関連した糖分、脂肪に
関する悩みなど最近多いんですね。
メタボ健診で毎年の数値を見ていることから
どうしても体の通知表が気になってきます。
糖分過多は糖尿病へと直結していくだけではなく、お肌に
とっても肌糖化と呼ばれくすみや肌の老化を招いていくことを
ご存知でしょうか?
体内で余分となった糖分がタンパク質と結びついて
いくことで肌がごわつき黄ぐすみとなったり、柔らかな
お肌ではなく固いお肌へとなっていくというもので
エイジングとして注目されています。
炊き立てのご飯は柔らかいですが、時間の経過とともに
固くなってしまうと同じことが、お肌にも起きているんです。
ここで、食品100gあたりのブドウ糖を100とした場合の
血糖上昇率GI値を見てみましょう。
主な食品 | GI 値 |
フランスパン | 93 |
食パン | 91 |
ドーナツ | 86 |
うどん | 85 |
フライドポテト | 85 |
ロールパン | 83 |
ショートケーキ | 82 |
精白米 | 81 |
せんべい | 80 |
ホットケーキ | 80 |
コーンフレーク | 75 |
玄米 | 55 |
日本そば | 54 |
中華そば | 50 |
春雨 | 26 |
じゃがいも | 90 |
さつまいも | 55 |
トマト | 30 |
大豆 | 30 |
パイナップル | 65 |
バナナ | 55 |
りんご | 39 |
キウイ | 35 |
グレープフルーツ | 31 |
毎朝、食パンやフランスパンにポテトサラダも加えて・・・
そんな当たり前の食事も手をつけられなくなってしまいそうな
数値ですね。
プラス、ドーナツやお菓子もなんてことを何年も続けていくと、
怖い結果と体になっていくのがおわかりかと思います。
糖分の吸収を抑えるためには?
野菜を中心に、しかも野菜から食べていくことや
朝はしっかり糖分を摂取してエネルギー源として働く代わりに
夜は炭水化物を抜いた食事などにしていく、適度な運動を
心がけること、さらには普段飲むお茶を工夫してみるなど
があげられます。
低糖質の大豆100%麺【小麦・そば不使用】糖質はうどんの96%OFF【食活応援】【糖質制限】【ソ…
かと言って、ご飯を抜いたからと言って、揚げ物や
高カロリーの食品オンパレードも×ですね。
食べてしまったら、その分を調節することを考えたり
大豆食品を取り入れるなどを心がけていくとよいかと
思います♪
よく読まれている記事:
合わせて読みたい関連記事:
関連記事
-
-
1年中、汗が多いのは私だけ?
汗かっきとは言え、この時期は大変なんだ~、 臭いも気になるし、着替えて...
-
-
加齢臭とは違う臭い?ミドル脂臭のケア
消臭剤、デオドラント柔軟剤、ボディー用ソープや制汗剤。 臭いのケア製品...
-
-
みどりむしとアディポネクチン
みどりむし 聞いたことがある言葉かもしれませんが、葉緑体の微生物で、虫...
新着記事
-
-
目元のエイジングにおススメアイクリーム
”顔、やっぱり重力には逆らえないのよね~” 最近、モデルの吉瀬美智子さ...
-
-
1年中、汗が多いのは私だけ?
汗かっきとは言え、この時期は大変なんだ~、 臭いも気になるし、着替えて...
-
-
美女への味方 ホワイテックス
アベノミクスという言葉が好景気を表すように 世界、日本の株価も上昇中で...
-
-
溺れた時には浮いて待て(Uitemate)
キャンプや川遊び、海で波にさらわれる など水の事故が多い季節。 溺れて...
前の記事: 生薬だけの育毛剤WAKA!が凄い
次の記事: おひとり様のお墓
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのコメントは受け付けていません。
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS